DL同人の道

DL同人を中心に、絵で食べて行けるように頑張っていくブログ。

今年も祭りがやってきた! バトルインニューヨーク2019 運営を呪わざるをえない中盤戦!

 

 

運営フ◯◯◯◯ユー !!

 

 

初っ端から口汚いレンシレンジです。

 

しかしまあ、

こう言われても残当なのではないでしょうか?(半ギレ

なにせ、周回がメインコンテンツと言っても過言ではないFGO

しかも更に周回だけがメインのボックスガチャ祭りにおいて、

 

周回しづらい敵編成を最高効率に持ってくる運営

 

なのですから、

いくら出し惜しみが運営方針(偏見)のFGOだとしてもこれはひどすぎる。

 

そんなにサモさんシステムで回られたのが悔しかったのか!?

 

なんて巷で言われているほどに、今回の敵編成に憤りを覚えたユーザーが多かった様子

もちろん私もその一人。

周回しやすいパーティー編成を考えるだけで、今週の休みは終わってしまいそうです。

では見ていこう。

 

f:id:renshire:20190923100120p:plain

画像引用:FGO公式サイト

 

 

中盤戦の最高効率

 

前半戦において、サモさんシステムが使用できるという最高効率は素晴らしかった。

最初のバフ盛りさえ終われば、あとは画面から目を離してポチポチ押していればクリアできましたからね。

「運営やるやん!」

なんて思っていたほどですが、残念ながら中盤戦にてその本性を表した運営。

 

中盤戦における最高効率は【ガーデン級 NY観光の御一行】

3WAVEのセイバー・ルーラー混合編成です。

混合は最終WAVEのみですが、バーサーカーやエクストラクラス以外は攻撃半減してしまうので非常に面倒くさい。13万セイバーが一撃でも割と残るジャンヌが憎い。

しかも更にこの最高効率クエストが憎まれている原因の最たるものが、

 

2WAVE目が二体編成

 

だということ。

二体だと何が悪いのか。敵が少ないことに越したことは無いのではないだろうか?

なんて考えたあなたはFGO初心者。

冒頭や前記事で書いた【サモさんシステム】に類する【システム周回】

というものがFGOには存在します。

簡潔に言うと、同一サーヴァントで3ターン連続宝具を使用する運用のことを指します

NP効率が良いサーヴァントや、NPチャージ+凸カレスコで連続使用できるサーヴァントが必要で、大抵の場合は編成難易度が高いことで知られていますが、

編成さえできれば、礼装の自由度も相まって、イベントでの周回の最適解となることが多いのです。

前半戦におけるサモさんシステムも最適解の一つだったでしょう。

 

そのシステムが今回使えない

 

というのが問題点。

システムというのは、敵が三体居ることが前提のものが多い。

なぜなら、敵を倒してOVERKILLを狙うことで、大量のNPを獲得するのがシステムにおける重要要素だからです。

二体しか居ない2WAVEでは、最終WAVEで宝具を繰り出せるほどNPを獲得するのは至難の業でしょう。

NPチャージと合わせて突破することは可能でしょうが、礼装の装備数や周回効率が下がるのは間違いない。

せめてセイバーのみの敵編成ならもう少しやりようがあるのですが、はぁ……運営ぃ

 

 

自己流編成術

 

そうは言ってもシステムできるサーヴァントあんまり持ってないんですけどね!!

 

現在主流のシステムであるスカサハ・スカディを持っていない時点でお察し。

私ができる運用といえば、W玉藻前によるサモさんシステムか、

この間来た水着メルトシステム位のものです。

それ以外できないということは、力づくで突破する必要が出てくるのが多く、

今回もそれに習って力づくで突破したいと思います。

 

編成例①(編成難易度激高)

f:id:renshire:20190923095321p:image

 

まさしく力技。

星5サーヴァント3体と、カレスコが二枚。聖杯入りステラさん(アーラシュ)が一体と、そこそこFGOをやっていないと揃えられない編成です。

マーリンはバフ要因なので、しっかり育ったシェイクスピアでもOKかもしれない。

ただし、ステラさんのNPが足りないので、バフ要因は必ずNP付与を持つサーヴァントを選ばないといけません。

 

まずこの編成における必須条件をご紹介。

 

聖杯入りステラさん

最終WAVEで使用する想定なのですが、通常の数値では威力不足です。

バフで補えれば良いのですが、可能であれば聖杯を入れた状態が望ましい。

 

陳宮

1WAVEを突破するための要因。かつ役立たずと化した孔明(暴言)を交代させるために生贄に捧げる必要が出てきますので、彼に代わりはいません。

 

星5弓サーヴァント(要自己NPチャージ・全体宝具)

2WAVE目の巨大イノシシが面倒くさい。全体バーサーカースパルタクスだと、自己バフをあわせても倒し切ることができません。

そのため、高威力の宝具を持つ星5でカレスコからNPをチャージして自己完結できるサーヴァントが必要になります。

というか、この要件に合うのってアルジュナギルガメッシュくらいなんだよなぁ。

ギルガチャ回そうぜみんな!!(なお幕間をこなさないとチャージできない模様)

 

 

と言う感じで、正直自分でも編成できたことが奇跡のパーティー

しかも厄介なことに、

 

一手でも間違えたらターン数激増

 

だという、目が離せない周回に向いていない周回パーティ。

手順は、

 

孔明バフ盛り(ステラさん)

陳宮宝具

③星5弓サーヴァントチャージ後宝具

④バフ要因をオダチェンでバフ&NPチャージ(ステラさん)

⑤魔術礼装の全体強化を付与して最終WAVE突破

 

うん、面倒臭ぇ!!

 

作戦っていうのは単純なほど良いって、多分どっかの軍人さんが言ってたはず。

という訳で、もう少し簡単で編成難易度も低いパーティーを考えます

 

 

編成例②(難易度中?)

f:id:renshire:20190923095330p:image

 

最終WAVEをステラさんで突破するのは変わらないですが、その他の要素が若干簡潔にまとまっている編成です。

 

まずは必須条件。

 

聖杯入りステラさん

威力不足を補いたい場合は必須。

 

孔明

NP付与がステラさんに必要なので必須。スカディでも良いかも知れないが、バフがないので微妙かも? 防御力ダウンで補える?

 

高威力全体宝具の弓サーヴァント

 

威力が高ければ誰でもいいです。ただ、できれば星5を用意できたほうが良いですね。

素の攻撃力が高くないと、ターン数が増える可能性が出てきます。

礼装は虚数魔術かカレスコがあればOK。

 

 

恐らく、私が持っているサーヴァントと礼装では最適解パーティーが組めないので苦肉の策です。

この編成だと、宝具を三連発打つことができない代わりに、

安定?して3~4ターンで周回できるメリットがあります。(時々5ターン)

イベント礼装のスター供給にて、1WAVEをクリティカルで突破するのが肝。

カード配布によっては2ターンかかる可能性がありますが、まあ2ターンあればイケるでしょう。(適当)

以下は手順。

 

①W孔明で全体にバフ盛り。注意点は、弓鯖で三体倒せるカード配布になっているかを確認すること。

ここを1ターンで突破しないと、孔明の攻撃バフが外れて最終WAVEで火力不足になります。無理そうならバフ盛りとオダチェン前に敵の数を減らしましょう。

 

②弓全体で2WAVE突破。(ステラさんと宝具間違えないように注意)

 

③魔術礼装のバフを入れてステラさん

 

 

若干火力が足りない編成なので、安定と言ったのは嘘だ!

 

試しにやった時は運が良かっただけで、この記事を書く際にもう一度やったら割と火力不足が深刻でした。

なので、これしか編成できないという方のみ、この編成例を参考にしてください。

というか、

 

最王手の攻略サイトさんを参考にしたほうが良いよ!!

 

という身も蓋もない台詞で、今記事を終わります。

 

ではまた! 後半戦で!

 

今年も祭りがやって来た! バトルインニューヨーク2019 サモさん編成で征く前半戦!

 

 

祭りの季節がやってきたぜ!!

 

リアルだと9月で祭りの季節が終わってる、レンシレンジです。

 

いよいよ始まりましたFGO恒例のボックスガチャ祭り。

正直言ってブログなんて書いてる暇があれば周回したいのですが、まだ最高効率が出ていないので今のうちにいくつか記事を書いておきたいのです。

 

さて、ネロ様がお役御免となりてギル様祭りとなってから二年目。

若干ボックス内容がしょっぱい気もしないではないですが、とにかくやっていこうと思います。

 

f:id:renshire:20190919182930p:plain

画像引用:FGO公式サイト

 

 

ボックスガチャ

 

そもそもボックスガチャとは、素材を異常に出し惜しみすることで有名なFGOの中でも珍しく大盤振る舞いをしてくれる、年に2.3回のお祭りのことを指します。

去年は贋作と合わせて3回やってたのに──やっぱり出し惜しみ……

なにはともあれその特徴は、

イベントで入手できるアイテムを使って素材ガチャを引くことができるということ。

理論上は無限に素材を稼ぐことができ、その効率はその他の周回とは一線を画すレベルと言えます。色々な攻略サイトに置いても

【何をおいても優先しなければならないイベント】

と位置づけられています。

美味しいのは素材だけでなく、ゲーム内通貨のQP種火マナプリズムなども一緒に手に入れることのできる、非常に高効率なイベントなのです。

 

進め方は普通のイベントどおりですが、複雑なシナリオが存在せず、とにかくガチャを回すためだけに延々と周回するだけの物となります。

交換できるだけのイベント礼装を交換した後、ガチャを引けるアイテムが単独で落ちるクエストを周回。イベント礼装がドロップしたら、限界突破させてまた周回。ドロップしたら限凸して周回。凸礼装が全て埋まったらずっと周回。

延々と。

延々延々と……

 

気が狂うわ!!

 

精神が摩耗するほど周回するイベントなので、ある程度まで素材を集めたらスパッと止めるのもまた勇気です。

実際、このイベントで手に入る素材は、ある程度まで集会すると一年単位で使い切れない量となります。

全部のキャラの全スキルを育てる気がなければ、そこまでの量は必要ないでしょう。

 

またイベントの性質上、その他交換できる素材をゲットするかは意見が分かれるところです。ガチャを回すためのアイテムを優先したほうが量は稼げますからね。枯渇している素材だけ交換して、あとはガチャに集中したほうが良さそうです。

 

 

前半戦の最高効率とキャラ編成

 

現在のガチャアイテムの最高効率は【ガーデン級 摩天楼キャロル】

単独ドロップで、敵は3WAVEのキャスター編成。

前半戦なので、敵のHPはやや低め。

最終WAVEでも最大130000程度のHPです(感覚麻痺)

なので、現状はそれほどの苦労なく3ターン周回が可能なので、後半に出てくるであろう最高効率クエストの編成次第ではこちらを優先するのも選択肢に入るでしょう。

しかも嬉しいことに、

 

サモさんシステムが使えるクエス

 

なのです。

 

サモさんシステムとは、アーツ系の周回パーティーの筆頭。

水着モードレッド(通称サモさん)と、玉藻前を揃えて3連続宝具を使用する、システム系周回パーティーのことを指します。

少し前まではこの二人に加えて、ネロブライトが必要だったのですが、最近強化されて大化けしたホーエンハイムが居れば可能なので、編成難易度が大きく下がっています。

ちなみにサモさんシステムの編成例は以下。

摩天楼キャロルならホーエンハイム抜きでW玉藻だけでも行けます。

f:id:renshire:20190919192810p:image

 この編成方法ならガチャ礼装が四枚+フレンド一枚の計五枚積みできます。

私はこれにフレンドの玉藻前を入れて、オーダーチェンジで火力を増します。

 ただし、サモさんの宝具レベルが1の場合は

最終WAVEで火力不足が発生します

 割と差が激しいのですが、W玉藻でも最悪の場合は2万近く残ってしまうことがあるのです。運が良ければ宝具でワンパンできます。

なので、最終WAVEは宝具+素殴りと考えたほうが良いです。それでも効率はかなり良い方でしょう。

 

とはいえ、サモさんと玉藻前が居る前提のシステムなので、持ってない人は素直にライダーを編成して頑張りましょう。摩天楼キャロルであれば通常のライダーでも4.5ターンで周回できます。

その場合は、高火力の全体宝具持ちライダーを二体と、ステラさんことアーラシュさんを一体で突破します。増加礼装の枚数は少なくなりますが、そこは凸してカバーしましょう。

 

 

高難易度

 

このボックスガチャイベントには、イベントごとの最終局面に出てくる高難易度クエストが多数登場します。

現状、前回のギル祭りの復刻クエストと今回のクエストが共に挑戦できるのですが、

 

難易度がエゲツない

 

特にジャガーさんのクエストは【既存クエスト最難関】となっており、とてもじゃないですが無課金で太刀打ちできる難易度ではないそうです。

去年、それらのクエストに挑戦した私も、ジャガーさんは早々に諦めて周回に集中していました。

なので、呼符などの報酬には目移りしますが、

 

高難易度クエストは後回しでOK

 

加えて今年は、現状(9/19現在)特攻礼装がドロップしないので、限凸するのもおすすめしません。

続報を待ち、特攻礼装を限凸しても惜しくない状況になってから、高難易度にチャレンジするのが吉です。

なので、今はとにかく周回の方に集中しましょう。

 

私もそうします。

 

ではまた!

 

4K環境への道 完結編「4KHDR環境最高!! でも揃えだすとキリが無いなこれ!」

 

 

調子に乗りすぎて金欠!!

 

通帳の金額が減って悲しみのレンシレンジです。

少し前に自宅に4K環境を導入するという旨の記事を書いたのですが、それの第二回及び完結編です。

 

renshire.hatenablog.com

 

HDでしか映画を見れなかった我が家のテレビ。

映画好きとしてはこりゃイカンと、思い切って4Kを導入しようという企画で、

それならばいっそと周辺環境をまとめてアップグレードしてみました。

TVモニターを大胆にも廃止し、PCモニターをテレビ代わりに据える大転換。

時代を感じさせられるこの行動に、私がどう考えたのかをまとめました。

 

f:id:renshire:20190915211624p:plain

画像引用:いらすとや

 

導入前の我が家

 

まずは約10年前に購入したHD画質のテレビ。

フルHDが主流の現代としては荒れ荒れの画質で、その数値は1280×720。

びっくりするくらい低画質の環境ですが、調べてみるとこれまたびっくり。

普段目にしているDVD。これが驚きの720×480のSD画質

 

「そんな低画質の動画ばっかり観てたの!?」

 

と驚天動地な心象でした。

つまり私は、低画質なテレビすら使いこなせていなかったのです

機械音痴にもほどがあるわ……

故に、一気に4K環境へとワープするわけですから、その時のインパクトはどの程度だと楽しみで仕方がありませんでした。

 

 

次にPC環境。

PC自体はDELLの市販品ですが、いくらかの増設を経てそれなりの性能です。

モニターは調べてみると1980×1080のフルHD画質

テレビよりも性能は良いのですが、PCではyoutubeの低画質動画くらいしか観ないので宝の持ち腐れです。絵を描く時は助かりますけどね。

このモニターが計3台のトリプルディスプレー環境。一台は液タブをモニター代わりにしていました。

 

 

とまあ、このような環境が導入前の我が家。

台数と消費電力だけが豪勢であるが、

きちんと中身を見てみるとしょっぱすぎるラインナップ

これをどうやって向上させるかがこの記事の主題です。

 

 

 

購入リスト

 

さて、前記事でも書きましたが、私が事前に選んだ購入リストをご紹介。

まずはPCモニター。4K対応・HDR(後述)対応・43インチが必須条件でした。

 

 acer 4KHDR対応43インチモニター

 

条件に合致した中では恐らく最安値。加えてレビュー内容も悪くないので、早々にモニターはこの商品に決定。

価格は通常約57000円。セール時約53000円程度となります。

頻繁にセールになる商品なので、通常時に買わないように強く薦めます。

 

 

SONY 4KHDR対応プレーヤー UBP-X700

 

正確にはこの商品は買っていませんが、最有力候補として挙がっていたプレーヤーです

モニター同様、こちらも4KとHDRに対応している中では低価格な商品です。

 

 

 

 グラフィックスボード VD6348

 

 4K60fps対応のグラフィックボードの中では圧倒的最安値。

ネット上の高画質動画を見るためには必要な程度なので、必須ではないがモニターを導入するんだしいっそ……と思いリスト入り。

 

 

 と、購入前のリストにはこの三つしか入っていませんでした。

 

浅はかナリ過去の私

 

実際に揃えだすと、こんなもんじゃきかないのがガジェットの世界なのです。

 

 

実際に揃えたもの

 

acer 4KHDR対応43インチモニター

 

前記事で「Amazonアウトレットでしか買えないよねぇw」とか言ってましたが、

普通のタイムセールで買っちゃいました

お値段約53000円。

加えて口惜しいのが、買った直後にAmazonアウトレットが登場した事。

こんちくしょー!!

 

 

パナソニック 4KHDR対応プレーヤー DP-UB45-K

 

ソニーではなくパナソニックを選択。性能差ではなく、単純にその時のお値段。

価格は約24000円。安いときのお値段なので、普段は+千円くらいします。

 

グラフィックスボード VD6348

 

これに関しては以外の選択肢がないので即決。

価格は約10000円。随分と待ってみましたが、タイムセールにはあまり入らない商品みたいですね。最安で上記のお値段でした。

 

 

さて、次からどんどん4K環境沼に入っていきます。

中には必須でないにもかかわらず買ってしまったものもあります。沼って怖い……

 

 

 ホームシアターサウンドバー スピーカー

 

高画質で映画を観るのだから、音質にも多少こだわりたいと思った過去の私。

ひっぱたいてやりたいですね!

確かにモニターそれ自体にスピーカーが付いていないので、持っていない人は買うべきガジェットです。

しかし私はスピーカー持ってるんだよ!!

安いけど中々の音質で満足してたのに、なんで買っちゃうかなぁ?

全部Amazonタイムセールが悪い!←責任転嫁

 

 

 HDMIケーブル 4KHDR対応

 

家には何本か予備のHDMIケーブルを持っているのですが、4K対応となると厳しめな性能です。

加えてプレーヤーにはHDMIケーブルが付属していないので、これは仕方がないので購入。

量販店などで買うよりも、こういった物はAmazonなどのネットで買うことをオススメします。普通に買うと値段が3倍近く違うこともありますからね。

 

 

 HDMI DVI 変換アダプター

 

 私は液タブを使用する絵描きなのですが、使ってる液タブはDVI端子しか付いていません。

これまではビデオカードに差し込んでいたのですが、今回導入したグラフィックボードと交換する形となり、DVI端子が廃止されてしまいましたので変換の必要が出てきたのです。まあ、DVI端子付きのグラボを導入するよりは安上がりです。

 

 

 

なぜこのタイミングで買ったシリーズ

 

いや本当、タイムセールが悪い←責任転嫁その2

おかげで無駄に金欠に。お金って出ていく時は一気に出ていくよねぇ。

 

 

という訳で一気に10万近くのお金が吹っ飛びました。

買い物は計画的にと言いますが、実際に運用してみると足りないものって必ず出てくるものなので、

計画的に予算を多めに見積もることをオススメいたします。

 

 

 

導入してからの感想

 

デケェ!!

というのがまず最初の感想。

なにせ初の大型モニター。その大きさは43インチ。

実物は圧倒的存在感を放ち、同時に机の圧倒的スペースを奪う始末。

加えてPCの画面としてみると、

画質が細かすぎて100%倍率で使用すると文字が見えない

これまでの4倍の画質ですからね。だいたい150%にして使用していますが、これでも十分すぎるほど文字が細かいので、人によっては200まで上げる必要があるかも。

 

さて、いよいよ映画のお披露目です。

このときのために、私が用意したのは二作品。

段階を踏んでみたかったので、まずはBDの視聴です。

 

 

 ホビット 竜に奪われた王国 Blu-ray

 

大好きなファンタジー映画。

これまでの環境の約二倍以上の画質での初視聴は、感動の一言でした。

 

「やべぇぞヌルヌル動く!」

 

解像度がぜんぜん違うので、キャラクターの動きがリアルに感じ取れる。

アクションや風景などの感動は、DVDとは比べ物にならない仕上がりでした。

何故か逆にデメリットも有りまして、

CGの荒らが見つかりやすい

ことです。

解像度が良くなりすぎて、CGキャラは「あ、これCGなんだぁ」とハッキリ分かってしまうのです。仕方がないことかもしれませんが、やや製作者泣かせな完璧な仕上がりとなっています。

 

 

さて、ここからがいよいよ本番である。

 

いよいよお目見えする4Kディスク。しかも現在最上位のウルトラHD規格だ。

正直なところ、これを観るために4K環境を整えたと言っても過言ではない、

 

 

 アベンジャーズ エンドゲーム 4KULTRAHD

 

 「お……ふっ(語彙」

 

 なんじゃぁこりゃぁ!!

今までの私の自宅映画人生とは何だったのか。

圧倒的な画質と画面の奥行き、そしてHDRでのリアルな色味。

おいおい……最高かよ。

この映画を鑑賞しての感想は別記事でそのうちやりますが、ハッキリ言おう。

 

「10万出した甲斐があったよ!!」

 

 特に印象に残ったのがHDRという規格。

 通常よりも色味がリアルに付いた映像となり、その差は本当に凄まじい。

通常→HDRと続けてみると、通常版が白黒映画に思えてきます

 

これでもそれぞれの商品では最安値で揃えた環境です。上を目指せばこれ以上も余裕であるでしょう。

しかし、最低限で揃えたこの環境でも満足の言う仕上がりになったのだから、

本当4Kって凄いんだなぁと思いました。

またそのうち8Kとかが主流になる時代が来るのかもしれませんが、その時はできるだけハイエンドな製品を揃えられるように、お仕事頑張っていきたいと思います!!

 

ではまた! 

 

納豆のススメ! 個人的アレンジ3選と納豆の効果を紹介!

 

 

ネバーギブアップ!!

 

タイトルと欠片も関係ない叫び、レンシレンジです。

いやほら、納豆ってネバネバしてるじゃないですか。ネバネバとネバーをね……その、ね?

 

皆さん納豆は食べていますか?

f:id:renshire:20190914230533p:plain

画像引用:いらすとや

一般的に関西地域では納豆嫌いが多いと言い、京都出身の私も例外なく嫌い……

 

なわけ無いだろうが大好きだよぉ!!

 

関西人が納豆嫌いというのは一体どこから来た偏見なのか。

確かに、アンケートでは関西人に納豆嫌いは多いのかもしれない。しかし、それはあくまで統計であり、少なくとも私の家族及び友人各所の方々に納豆嫌いは一人も居ませんでした。

私の実家では毎食というレベルで納豆が登場します。毎食です。お昼ごはんと晩御飯にはだいたい出ます。朝はパン派な家庭なので辛うじて出ません。

そんなわけだから、まあ飽きます。

美味しいのは間違いない。好きなのも間違いない。しかし飽きるのです。

なにせそれ単体だと、ほぼ味の変わらない食品。メーカーによって多少変化はあるでしょうが、我が実家が買うのはいつも同じメーカー。

そこで私は考えた。そして調べた。

 

納豆に合う食材のことを!!

 

 

 

納豆と組み合わせる食材3選

 

納豆は基本的にパックに入っていますよね?

基本的な組み合わせは、その中に入っている【お出汁+辛子】だと思うのですが、これは製品によるのでベースとして混ぜておきます。

それに加え、何かしらの食材を一品混ぜることがこの記事の主題。

意外と納豆は何にでも合うので、ここで紹介する食品以外にも気になるものを混ぜるのも楽しいかもしれません。

 

納豆+キムチ

発酵食品の組み合わせ。納豆キムチというなんとも語感が良いネーミングになります。

辛味が好きなお人は間違いなく好きなお味です。両方とも好きな人は完璧でしょう。

巷ではこの組み合わせによって乳酸菌の効果が高まるとか、ダイエットに効果的だとも言われているそうですが、流石に今記事でそれらの実証はできません。

まあ、両方とも基本的に体に良い食べ物なので、体を壊すということはないでしょう。

すんごくご飯に合うので、食べすぎて激太りした友人が居ます。ほどほどにね。

これ単体で食べても満足感があるので、糖質制限中にはこれを一食に置き換えたりしていました。タンパク質も取れて運動後にオススメです。

注意点は、両者とも非常に口臭に作用してしまう食品であること。

食べた後は歯を磨いてうがいをし、ブレスケアを噛み砕いて飲み込みましょう。

 

納豆+ごはんですよ

正直イチオシ。もはやこれをしないと納豆を食べれなくなるレベルです。

甘辛いごはんですよと、納豆のしょっぱさが相まって食欲増進すさまじい。

アツアツご飯にかけて食べるとこりゃたまらんばい。恐ろしいほどのご飯の進み具合に、おかずがこれだけでOKという結果になりかねません。

1パックの納豆に少しの量のごはんですよで良いので、コスパも最強です。

本当にオススメ!

 

納豆+ラー油

ピリ辛最強。キムチよりも辛さは恐らく上で、かける量によって調節できるのもGOOD。

キムチとごはんですよを切らしているときでも、大体家にある調味料なので手軽に使えます。意図的に食材を用意する必要がないので、緊急時にはこれが一番。

ただ、かけた量がすべて体内に入るというわけなので、体に優しいかは謎。たぶん優しくはない。

激辛好きならば一度は試して欲しい組み合わせです。

 

 その他は試したことがないのですが、生卵だとか梅肉だとか、すでに試しに試しまくっている先人たちが大勢いるので、検索してみてくださいね。

 

 

 納豆の効果

 

 ナットウキナーゼというギャグのような成分が含まれている製品。

効果は【血栓予防】というもので、血液どろどろな人はバクバク食べましょう。

 

加えて、タンパク質が多い製品でもあります。

タンパク質とはすなわちプロテイン

運動と筋肉増強に不可欠な要素であり、大量に摂取するのが中々難しい物です。

これが1パック当たり約6gほど入っているそうです。通常の食事に加えることでかなりの効果が期待できます。

先述しましたが、運動後に納豆を食べるのが私のルーティンとなっています。

 

他にも食物繊維やミネラルなど。人体に必要な要素がもれなく含まれているので、バランスの悪い食生活をしている人は、時々でも食べると良いかもしれませんね。

 

 

最後に重要なのが【安い】

3パック入りで数十円から高くとも200円以内で変える製品。

冷凍もできるので、大量にまとめ買いしても保存が効きます。

 

 

安く! 美味く! 保存が効いて! 体にも良い!

 

 

納豆は良いぞぉ! みんなも食べて、アレンジもしてみてね!

 

ではまた!

 

 

 

ブログを始めて一ヶ月 目指すはプロ化! ブログ収益の夢を見よう!

 

 

お金がほしい!!

 

切実すぎる叫び、レンシレンジです。

 

f:id:renshire:20190912195328p:plain

画像引用:いらすとや

 

私がこのブログを始めてはや一ヶ月。ここまでのペースはどれほどのものかと、この記事を書きたいと思います

とりあえず現在の様子はこちら。

 

アクセス合計 約480

投稿数 40

コメント数 0

総スター数 40

読者数 8

総ブックマーク数 0

 

この数字が多いのか少ないのかは全くわからない。

しかし、なんとか現状ブログ日数よりも投稿数のほうが多いです。まあ多分1・2週間ほどで逆転するでしょうが、一ヶ月間のペースとしては悪くないのではあるまいか。

とりあえず、一日の閲覧者数が0というのは無くなりました。

 

 最初は映画紹介とイラスト関係を中心としたブログにしようと思っていたのですが、なぜかどんどん多くなる雑記と漫画紹介に圧倒されている始末。

まあネタが多いというのはブログとしては長所なのでしょうが、

色んな方向にとっちらかってしまってこれは収拾がつくのだろうか?

と思わなくもない。

 

さて、今回記事にしたのはブログ開設一ヶ月目の節目だからなのですが、

このブログにおける目標というのをまずはご紹介。

 

 

ブログの収益化

 

 

ぶっちゃけると、このブログはお金を稼ぐことが目的です。

確かに、日頃溜め込んでいる鬱憤を文章で晴らしているという側面もありますが、本筋は間違いなく収益目的。

動機が不純と思ったそこのあなた、

 

生きるためには金がいるんだよぉ!!

 

 という切実な叫びを送ろう。

副業として、月に一万でも稼げたらどれだけ生活が楽になることか。

楽というか、娯楽費が増えてかなり楽しいことができそうですね。

 

それはともかく、私は元から小説を書いていたので、文章を書くこと自体は大好きです。それが転じて、ブログというものに目をつけたのですが、これもまた凄く楽しい。

私の活動の場は基本ツイッターですが、長い文章が作れないコンテンツなので、こういった場で自分の好きなものや、日頃の気づいたことを紹介できるのはすごく貴重なんです。

楽しいことができて、なおかつお金になる。

なんと素晴らしいことか。収益化出来ていないけど

 

 さて、収益化に際していくつかの要素をこのブログに組み込む必要が出てきます。

現在考えているそれらの要素は以下

 

はてなブログProに移行

Google AdSense導入

 

順番に見ていきましょう。

 

はてなブログProとは、現在私が使っているはてなブログへ入金し、有料サービスを受け取る仕組みです。様々なサービスがあるのですが、やはり一番大きいのはアドセンスの導入が可能になるということ。

実際は無料版でも導入は出来るらしいのですが、裏技的なやり方ですし、正直ややこしすぎてよく分かりません。

こちらも合わせて勉強しようとは思っていますが、それでも運営広告の削除などが出来るなど、やはり収益化にはプロ化が必須と言えるでしょう。

 

次にGoogle AdSenseの導入

アドセンスというシステムにおける頂点に位置するお方です。

簡単に言うと、自分のブログに広告を置いて、それをクリックするたびにお金がもらえるシステムの事。

一回あたり0.1円とかそれ以下ですが、ちりも積もれば山となります。ブログを見に来てくれる人が増えれば増えるほど儲かるという、なんとも素晴らしいシステムなのです。

もう一つ特徴として、他の広告サービスと違って見に来た人の傾向に合った広告を表示してくれるため、非常にクリック率が高くなるというものがあります。

アフィリエイトなどは、ブログを開設している人が選んで広告を貼りますので、それに興味のない人はクリックすらしてもらえないんですよねぇ。

加えてアフィリエイトは私も導入していますが、こちらはクリックした人がリンク先で商品を買ってくれない限りお金が発生しません。そのため、お金が入ってこない時はとことん入ってこないらしい。シビアである。

 

 

と、こんな感じで収益に際して必要な二本柱を紹介しました。

まあプロ化の目的がアドセンスを貼ることなので、実質一本柱。

いかにアドセンスを導入し、クリックしてもらうかが肝となるのです。

 

 

プロ化へのプロセス

 

f:id:renshire:20190912195538p:plain

画像引用:いらすとや

はてなブログをプロにするに当たって、やはりネックなのがサービス料金

いくらプロになってアドセンスを導入しても、閲覧数が少なくクリック数も雀の涙ならば収益化とは言えません。サービス料金を支払うだけで赤字経営まっしぐらですからね。

 

大体閲覧数に対して0.4%~程度がアドセンスのクリック数の目安と考えられているそうです。

ただし、この数字は調べた限りかなり下限が広く、中には0.0数%と言う低い数字を提唱している方もいるほどです。非常に厳しい世界だと実感いたします。

しかし閲覧数が増えればアドセンスの広告料金が増えるのも間違いない話。

ひとまず今の私の閲覧数を紹介しましょう。

 

日/5(平均)

 

ああ、無理だわこれ!

 

話にならないレベルの閲覧数。

ブログ開設から一ヶ月。誰も来ない日が無くなったと喜んでいる時点でお察し下さい。

ちなみに一日の最高記録は確か25くらい。これがアベレージなら悪くないのですが、ここ二週間ほどは最高でも10程度が関の山な状態です。

改善方法などはここでは書きませんが、少なくともプロ化に移行するための最低限の閲覧数も維持できていないことは事実。

プロ化はまだまだ先になりそうです。

 

 

今後の目標

 

f:id:renshire:20190912195642p:plain

画像引用:いらすとや

 とは言え、じわじわと読者数が増えているのもまた事実。

ひとり増えるたびに、非常にモチベーションが上がります。

いつかの収益化を夢見ている私ですが、いつまでも「もう少ししたら」なんて続けると際限がありません。

なので、この記事でひとまずの目標を掲げておくことにします。

【この数字に達したらはてなブログProに移行する】

と言う目標です。

 

①一日の閲覧者数が平均で200を超える

 

②記事数が100を超える

 

③読者数が100を超える

 

こんなところでしょうか。

ちなみに①と②は必須事項。③は達成できなくてもプロ化はするかもしれません。

 

まあ達成してもプロ化するかは気分次第だけどね!

 

なぜなら私は社会人だから。

何かあってブログを続けられない可能性だって十分にあるのです。

その辺りは収益化してのリターンを考えつつ実行に移したいと思っています。

 

なので、上記の目標はプロ化へのプロセスだけとしてではなく、ひとまずの今後の目標としても見据えていきたいですね。

 

目指せ収益化! ブロガー本職!!

 

ではまた!

 

レンシレンジの漫画紹介 第七回【とんでもスキルで異世界放浪メシ】 サラリーマンはチートとなりて異世界で飯を食う

 

異世界で飯系は大抵おもろい!!

 

割と偏見な叫びのレンシレンジです。

 

今回は漫画紹介の第七回。

私は飯系の漫画はかなり好きでして、なろう小説のコミカライズは何冊か持っています。

ただ、好きと言ってもピンきりなのがなろう系の漫画。表紙が良くとも試し読みをしてから購入することを強く薦めます。

 

とんでもスキルで異世界放浪メシ

 

f:id:renshire:20190910204307j:plain

ムコーダ&フェル

 

 

 

あらすじ

 

料理が趣味のサラリーマン、向田剛志(ムコーダ)が異世界へと召喚された。

しかしどうにも、本来召喚される者たちの巻き添えを食っただけであったらしい。

召喚先の王国で不穏な気配を察知したムコーダは、いくらかの金銭を受け取ってその王国から脱出する。

彼が持つ特殊なスキル【ネットスーパー】と、

旅先で出会った伝説の魔獣【フェル】と共に旅を続けるのであった。

 

                                          あらすじ終わり

 

なろう系小説発のグルメ漫画です。

主題は主に

①チート能力と仲間による無双

②地球世界の調味料と現地食材によるグルメ

です。

良くも悪くもなろう系の展開なのですが、その中で私が紹介した理由は、

 

漫画としての完成度が高い

 

からです。

というのも、漫画版の作者【赤岸K】先生の画力が凄いんです。

登場人物の感情が伝わってくる多様な表情や、獣やモンスターの描き込み具合。

食事描写の上手さなど。

非常に応用力のある漫画家さんであると感じました。

女の子は可愛いし、男はかっこいい。そういった漫画家さんは実は貴重なんです。

 

あらすじに戻りますが、最初に言ったとおりこの漫画の分類はグルメ漫画

と言っても基本的に料理は旅先でやるので、手の込んだ本格料理を作るわけではありません。

現地のモンスターを仲間のフェルに狩ってもらい、主人公の能力である【ネットスーパー】で取り寄せた地球の調味料を使って簡易な料理を作り、フェルと共に食べる。

これが基本的な漫画のサイクルとなっており、実に腹の減る漫画に仕上がっています。

 

 

主人公の能力

 

いわゆるなろう系なので、主人公はチート能力持ちです。

この漫画の場合は三つのチートを持っています。

①ネットスーパー

現地の通貨を用い、地球からネットスーパーで買える食材や調味料、道具などを取り寄せることができます。

さらに、地球の食材を食べた場合はステータスにプラス補正がかかる仕様。

②アイテムボックス

いわゆる四次元ポケット。無限に物を収納でき、食材などを入れておくと腐敗せずにそのままの状態で保存可能。

異世界では稀なスキルで、無限収納というのは規格外。

③鑑定スキル

物の名前や価値が分かるスキル。

何故か異世界から召喚された勇者にしか使えない標準装備のスキルらしい。

勇者に鑑定スキルが標準装備が必要なのかは大いなる謎

 

いわゆる『俺ツエェー』な戦闘系ではなく、『地球スゲェー』な内政系のスキル構成。

実際主人公に大した戦闘能力はなく、魔法などを習得するも通常の人間止まり。

戦闘はもっぱらチートな仲間、フェンリルのフェルが担当することになります。

 

私が疑問に思うのが、最初に述べた【ネットスーパー】です。

これでお金を稼いだりするのですが、レートの計算が明らかにおかしい。

地球の商品を異世界で高く売るのは、これ系統の物語では各様式なんですが、

 

異世界通貨→地球商品購入→異世界で高く売れる

 

???

異世界の通貨で商品を購入したなら、売ったときの価格も買った代金と同じになるのではないでしょうか?

 

???「これは日本だと百円だけど、異世界なら銀貨1枚で売ったげるよ」

主人公「よし、買った商品を異世界で売ったろ!」

現地人「なるほど、金貨10枚で買いましょう!!」←なんで?

 

これが、日本円で商品を購入して異世界で売るなら分かります。

百円で買ったものが金貨十枚になったところで驚きはしませんが、この方式に関しては納得行かない。

 

 

レート計算ガバガバやないか!!

 

なんだよこの錬金術。等価交換の原則無視しすぎでしょう。

まあこの漫画世界の神様はガバガバな駄女神様なので、しょうがないと言えばしょうがないかもしれませんが、これは個人的にかなりのマイナス要素。

「うるせぇ! これはこういう仕様なんだよ!!」

と言われればそれまでなんですが、なんだか凄くモヤモヤします。

 

 

従魔

 

主人公は前述の通り、戦闘能力は対して無い一般人です。

なので、戦闘面で補佐する仲間が居るわけなんですが、それがこの従魔と言うシステム。

簡単に言えばモンスターテイマー的な要素で、最初に仲間になるのが

フェンリル【フェル】

伝説の魔獣と呼ばれ、彼の驚異になるような敵はほぼいません。

つまり、戦闘面における主人公のチート要素その④です。

このフェルがなかなか良い味を出していまして、彼のために色々な食事を出すのがこの漫画の展開となっています。

強力なモンスターはその分だけ上質な肉を持っており、現地においても高級食材。

それをガツガツ食べる様は「ちょっと私にも分けろ」と言いたくなります。

 

また、しばらくするとスライムの【スイ】と言う仲間が加入します。

こっちは現地でも雑魚モンスターですが、地球の食材などを食べさせていたこともあり、強力なモンスターへと変貌を遂げる結果となります。

ただ、個人的にはフェルとのふたり旅を続けてほしかったので、これまたマイナス要素。口調と性格が中々受け入れられないのです。

 

さらにさらに、この後もう一体仲間が増えるのですが、小説版はこの辺りで読むのをやめたので詳しくは知りません。漫画版ではまだ仲間になっていませんしね。

 

 

なろう系と言う名の呪縛

 

なろう系とは、【小説家になろう】で連載されている素人小説家に向けられる言葉である。若干の批判を含んだ言葉。

 

私自身が小説を書いているので、このなろう系と言う意味はよく理解しています。

異世界要素

②安易なチート能力

③ハーレム要素

などを含む小説がこれに当たります。その他にも色々な要素があるのですが、大まかなのはこのくらいでしょう。

 

今回取り上げているこの作品も漏れずになろう系に当たります。

書籍化、漫画化しているので完成度は他の比ではありませんが、レート計算でツッコんだ通り、「そういった要素」も含んだ作品です。

人によっては受け入れられない場合もあるのでご注意ください。

ただ、こういった批判に対して私が言いたいのは、

 

「ツッコみながら読むもんなんだよなろう系はよぉ!!」

 

ということ。そもそも粗探しをすればプロが書いてる作品だってどこかしらにツッコミどころはあるものなんです。大目に見るべきなんですよそこは。

色眼鏡をかけず、まず読んで、ツッコんで、それでも受け入れられないのなら大いに批判しましょう。これが健全な批評というものです。

 

 

まとめ

 

そもそもグルメ漫画に細かなストーリーとかいらんよねぇ?

 

ぶっちゃけた話、美味しそうな食事風景と、魅力的なキャラクターと、それを表現する漫画家先生があれば他はいらないのです。

この漫画はそのような身も蓋もない結論をまさしく体現している素晴らしい漫画です。

異世界要素、チート、グルメが好きな人にはオススメの作品と言えるでしょう。

 

ではまた!

 

新しい枕スロープピロー 快適な睡眠を目指せ! DORE Beauty Sleep Pillow レビュー!

 

皆さん寝てますかー!!?

 

当たり前のことを冒頭で叫ぶレンシレンジです。

 

今回は人間にとって非常に重要である睡眠に関する記事です。

それというのも、最近私が買った商品を紹介したいと思ったからです。

 

睡眠に重要な要素! それは

 

枕である!!

 

 

今回紹介する商品。

 

DOREのBeauty Sleep Pillow

正確な商品名と会社名がよくわからない……

ちなみに発送されてきた箱はこれ

f:id:renshire:20190908203633j:image

商品の大きさの割にはコンパクトな箱でした。折りたたんで入れてありますが、箱と袋から出せば問題なく元通りになります。

 

 

 

 

枕難民

 

私は割と睡眠にこだわっているタイプの人間です。特に枕には並々ならぬこだわりがあるようです。

正直自分ではこだわっているとは思っていなかったのですが、親に

「あんた枕買い替えすぎやろ」

とツッコまれ、ようやく自分の枕へのこだわりが露見。

実家にある枕と自宅にある枕を数えてみれば、その数実に7つ

保存してあるということは、すなわちまだ使える状態であるということ。

使えるのにも関わらず買い替え続けているのですから、私はやや枕フリークなところがあるのかも知れません。

俗に【枕難民】と言う言葉があるようで、なかなか好みに合う枕が手に入らない人たちのことを指すらしい。

まさしく私の今の状況がそれで、これ! と言う枕と出会うことができていません。

7つという数も、今現存する枕の数であり、幼少期から数えるとその数は優に二桁を超えるでしょう。

そんな私が今回注目したのが、スロープピローと言うタイプの枕です。

 

 

スロープピロー

 

通常の枕と違い、肩部分にもクッションがあるタイプの枕。

人間工学に基づいた形で、肩と首に隙間を作らなように寝ることが出来るため、部分的な負担を軽減することができます。

ちなみに、最も代表的な商品はかの有名なtrue sleeper。

しかしこちらは有名すぎるがゆえ、お値段も枕としては激高。

約15000円する枕って何!? もはやそれは本当に枕なのか!?

という訳で、こちらは残念ながら候補から除外。他になにかないかと探していたときに、今回の商品に当たりました。

こちらは、スロープピローの中では平均的なお値段。と言うかtrue sleeperが高すぎる

 それでも枕としてはお高く、約10000円ほどします。

しかし、高額クーポンやタイムセールなどで安く買えるので、実質的なお値段は8000円と言ったところでしょうか。

それでもお高いが、睡眠に関するこだわりはガチな私。勢いに任せてポチりました。

 

f:id:renshire:20190908203638j:image

 

購入した商品をベットに置くとこんな感じ。

通常の枕を2つ並べた程度の横幅があります。

 

 

寝心地

 

回りくどく言うのは面倒くさいので結論から書きます。

 

微妙に私には合っていなかった

 

【高さが足りない】

私はやや高めの枕が好みなので、このタイプの低い枕は微妙に肌に合わない。

普通に仰向けに寝ようとすると、顔が真上よりも若干上向いてしまうのですが、やや違和感があって初日は寝付きが悪かったように思います。

なので、私は保存していた薄っぺらい枕を下に敷いて高さを調整しています。

 

【柔らかすぎる】

これも私は硬めが好み。

この商品はかなり柔らかく作られており、それが低さを感じる原因の一つです。

これまで固めに慣れていた人だと、最初は違和感を感じてしまうでしょう。

 

【横向きに違和感】

肩部分にもクッションがあるので、肩幅がある人だと高さが足りないのも相まって凄く寝にくいです。

ただ、これも下に別の薄い枕を敷けば多少の調整は効きます。

 

 

さて、ここまでやや厳しいことを並び立てましたが、この商品の本領発揮はこれから。

 

 

慣れれば快適

 

そもそも通常の枕とは大きく形が異なるスロープピロー。

誰しも初めての形には違和感をおぼえるものです。

最初は寝づらく、変な姿勢でしか寝れなかった私ですが、数日を経て感じ始めました。

 

「いつも感じてた腕や肩の痛みがない?」

 

私は起きるといつも体のどこかしらに痛みが走っていました。

というのも、寝相がすこぶる悪く、マットや枕との間にびっくりするくらいの隙間が開いていたからです。無理な姿勢が痛みを発生させていたわけですね。

でもこの商品にはそれがない。

人間工学に基づいて作られているこの商品。隙間が程よく埋まっているため、変な姿勢でも体への負担が非常に小さいのです。

慣れると変な姿勢も改善されて、寝付きも良くなってきます。

仰向けも良いのですが、私のお気に入りはうつ伏せ姿勢。

正直あまりおすすめできる寝方ではないのですが、この枕だと非常に楽に寝ることができます。

 

なので、この商品を買った人は少なくとも一週間は様子を見たほうが良いでしょう。

一日二日ではこの商品の良さは実感できないように思えます。

 

 

まとめ

 

オススメする人

◯低めが好き

◯柔らかめが好き

◯いつも仰向けで寝る

◯起きたときに体に痛みがある

 

オススメしない人

◯高めが好き

◯硬めが好き

◯いつも横向けで寝る

 

 

ただし、好みと快適さは必ずしも合致しないので、一度専用店で似た製品を試してみたほうが良いでしょう。

睡眠時の痛みや疲労感の改善を考えているのであれば、スロープピローは一度は試すべき枕だとオススメします。

 

 

ではまた!