DL同人の道

DL同人を中心に、絵で食べて行けるように頑張っていくブログ。

ブログ初心者の始め方! 「アクセス数100を超えた時点で意識した事」

 

 

どんなサイトでもPVで悩む男

 

どうもレンシレンジです。

pixivでも小説家になろうでもTwitterでも、中々PVが上がらず。日々悩みながら投稿を続けています。賽の河原の石積みかな?

 

本日の話題はアクセス数について。

ブログを始めてから11日投稿記事数17件。

 

この時点でアクセス数が100を突破しました!!

 

ちなみに一日のアクセス数ではなく総アクセス数です。

アナリティクスもやっているのですが、途中からしか数えていないのと自分のPV数が途中まで含んでいたので、そちらよりもアクセス数のほうが信頼できます。

 

さて、このアクセス数は多いのか少ないのか。ここまで来るのが遅いのか早いのか。

他の方の報告などを見てみると、

 

「初月に1万PV超えましたw」

「収益化わずか1000円でしたw」

「5記事くらいで読者数が増え始めましたねw」

 

みたいな若干悪意を持って書きましたがそんな記事がちらほら。

 

はぁんっ!?キレ気味

 

もちろんよそはよそなので、そんなに気にしてはいません。

ええ、そんなに気にしていませんとも。

…………嘘です。相当気にしています。

 

当然ながら実力や運なども絡んでいるでしょうから、全てを同一視して考えるべきではありません。書ける話題についても人それぞれ違いますしね。

バズりやすい記事を書ける人と、割とマイナーな記事しか書けない人が同じだけPVを稼げるわけではありません。

では私の書く記事の強みはなんだろう? 少しばかり考察してみました。

 

 

 

レンシレンジの基本ジャンル

 

私が書いている記事の基本ジャンルは3つ。

 

映画

イラスト

雑記

 

自己紹介文に「小説書いてます」なんて言っているにもかかわらず、小説カテゴリーの記事が現時点(19/7/22)で一つしか無い。一応書いている小説のイラストなんかを紹介しましたが、それ以降はほぼ話題に上がりませんね。

ブログ内で新規小説の連載でも始めようかとも思ってますが、もうちょっと考えてから行動に移したい。

 

映画

 

すでに書いている記事について考えてみると、やはりアクセスの稼ぎ頭は映画関係。

と言うより映画についての記事を一番多く投稿しているのだから当然か。

で、特に受けが良かったのが以下の記事。

renshire.hatenablog.com

 

この記事だけで確かアクセス数が20を超えましたからね。素晴らしきかなMCU

これによって私が得た教訓は、

 

映画の話題は旬が命

 

ということ。

MCUの話題が上がって翌日に書いた記事。やはり皆さんすぐに検索にかけるらしく、Twitterで宣伝すればかなりのアクセス数が稼げます。

すなわち、話題に上がった瞬間がピークであり、それ以降はできるだけ早く記事を投稿しなければ後は下降を辿るのみということです。

映画が公開された後、すでに劇場で公開が終了した時期に感想をあげても、検索する人はその時点でかなり少なくなっているでしょうしね。

まだブログを始めてから映画館には一回しか行っていないので、次の映画を観るときは必ず当日中に感想をあげたいと思っています。

 

イラスト

 

イラストに関しては、映画よりもスターを稼ぎやすい話題だと感じました。

やっぱりね、イラストというのは反応が貰えることが一番嬉しいです。

次の絵を描こうというモチベーションに繋がりますね。

最近はイラスト講座というものを無謀にもはじめましたが、まだ二回しか投稿してないこともあり、アクセス数はまだ伸びておりません。

投稿を続ければ増えるのか、観察していこうと思います。

 

雑記

 

映画についで多いカテゴリー。

基本的には私が体験した事に対する愚痴や紹介を書いています。

統一性がなく、色々なことを書いているのをまとめて雑記としているので、数が多いのはむべなるかな。

もしかすると、そのうち映画のカテゴリーを追い越す可能性もありますね。

 

 

はてなグループTwitter

 

まだブログを始めたばかりなので、Googleの検索流入についてはあまり考えていません。それよりも投稿数を増やすことに焦点を当てています。

しかし、初期の頃はいくら書いてもアクセスの一つも伸びませんでした。

流石に無名のブロガーの記事を読もうという酔狂な人は居なかったようです。

 

そこで活躍したのがはてなグループTwitter

これは本当に劇的にアクセス数が変わります。ブログを始めたばかりの人はすぐにでも取り組む優先事項と言っても過言ではないでしょう。

 

はてなグループ

 

自分が専門としているジャンルのグループに所属することにより、そのカテゴリーについての話題を読みたいブロガーたちが立ち寄ってくれる可能性が高まります。

単純に宣伝にもなるし、デメリットが一切ないので必ず登録することをオススメ。

もし自分のジャンルがわからないという人は、雑記関係のグループにぶち込んでおけばそれだけでアクセス数の上昇に繋がるでしょう。

 

Twitter

 

私のアクセス数の中心はTwitterからの流入です。

元々数年Twitterをやっていて、そろそろフォロワーさんが千人を超えそうなのですが、

正直ここはあまり関係ないように思えました。

なぜならば、いいねやリツイートをしてくれるのは既存のフォロワーさんではなく、

ブログを嗜んでいるご新規さんが主だからです。

おそらくハッシュタグなんかで見つけてくださっているのでしょう。

そのため、Twitterをやっていない新規のブロガーさんはできるだけ早く始めることをオススメ。はてなグループと並列して行いましょう。

記事を投稿したらTwitterで報告する

これだけでも相当な効果があると思います。

 

 

嬉しかったこと

 

ブログ開始11日目にして100アクセスを超えた我がブログ。

超えた際に通知が入ったため、その時は

 

「お、やっと超えたか。これも記事にできそうだな~」

 

なんて考えていました。実際にこうして記事を書いているのですが、その瞬間はもっと自虐気味に書こうと思っていたんです。

100超えても読者数もブックマークもゼロだしなぁ…………ん?

f:id:renshire:20190722211614p:plain

スクショ

 

あれ? 見間違いかな…………

 

f:id:renshire:20190722211656p:plain

衝撃的な光景


マジかよ!?

 

ブログを始めて最も衝撃的な光景がそこにありました。

アクセス数が100を超えたと同時に、初の読者が登録されていた!!

なんというタイミングの良さ!

これはもう話題に乗っけるしかねぇ! 自虐? そんなものは知らん!!

 

いやぁ、嬉しいものですね初の読者。

イラストの話題でも言いましたが、こういった反応を貰えるのが一番嬉しい瞬間です。

これからも順調に読者数が増えていくように努力していかないとなぁ。

 

 

最後に

 

次に自分のブログを話題に上げるのはいつになるだろうか。

一応一ヶ月が経過した段階でもう一度書こうとは思っているのですが、その前に切りのいい数字を超えたら先に投稿するかも知れません。

 

とりあえず最後に、一ヶ月以内の目標でも掲げておきましょう。

 

①アクセス数300突破!

②読者数10人突破!

③収益化100円!

 

頑張りましょう!!