DL同人の道

DL同人を中心に、絵で食べて行けるように頑張っていくブログ。

口内炎はこうして治せ! 口内炎ができた時に行うべき対処法とオススメの薬をご紹介!

 

 

 

口内炎がつらぁい!!

 

そんな叫びとともに口内炎の話題です。

 

f:id:renshire:20190906193920p:plain

画像引用:いらすとや

なぜ唐突に口内炎の話題を取り上げたかと言うと、数日前まで口内炎だったから。

私はなぜだか高頻度で口の中を噛みます。口内炎が出来る原因は色々あれど、私が口内炎を発症する原因のぶっちぎり第一位が口の中を噛むことです。

日頃のビタミン不足も相まって、口の中を傷つけると翌日には激痛が走っています。

頭痛と並行して不快な持病とすら言えるでしょう。

で、それだけ高頻度に口内炎に陥っていれば、治療法にも敏感になってくるものです。

今記事では、私が実践している口内炎の治し方について説明します。

 

 

 

 

口内炎の原因

 

口の中で起きる炎症の総称らしいです。

アフタ性とかカタル性とか色々種類があるようですが、今記事では区別せずに口内炎として扱います。

 

前記したように、私は口の中を噛んで発症することが多いのですが、やはりこれは口内炎を引き起こす原因の一つとして認知されているようです。その他にも、

 

ストレス

栄養不足

寝不足

口内粘膜の損傷

アレルギー

喫煙

 

等など、様々な原因があるようです。

その他にも原因がわからない場合もあるため、もし何週間も治らなかったり、範囲が大きかったりと不審な点がある場合は、すぐにお医者さんに行ったほうが良いでしょう。

 

通常数日から二週間程度で治癒するらしいですが、やはり辛いのは地味に続く痛み。早く治したいと思っている人は多いハズ。

 

 

自己流の治し方

 

長く口内炎との付き合いがある私の治し方は、大きく分けると二つ。

 

一つ目は【口の中を清潔に保つ】

炎症部分の周りが不衛生だと、雑菌の繁殖などで炎症が進みます。そうなると治るまでの期間がどんどん伸びる結果となるのです。

具体的には

①定期的にうがいをする

口の中に粘り気を感じた場合は、すぐに口の中をゆすぎます。口臭予防にもなるので割とオススメです。

②舌で触らない

痛みが気になり、高頻度に舌で触ってしまうのは非常にNG。無意識にやってしまうことなのですが、グッとこらえて我慢しましょう。触らないだけでもかなり回復までの期間が短くなります。

③食後歯磨きをする

当たり前である。

まあしかし、学校や仕事中の昼食時は歯磨きをしない人も多いでしょう。口内炎のときだけでも歯磨きセットを持っていって綺麗にすると良いですよ。

 

こんな感じで、口の中を常時清潔に保つことが、回復までの早道です。

ですが、マウスウォッシュなどの刺激の強い薬品は、逆に炎症を悪化させてしまう可能性もあるので控えたほうが吉です。

 

二つ目が【足りない要素を補う】

そもそも口内炎発症の原因に栄養不足や寝不足などがあります。

それらを改善することで、身体の中から治していこうということです。

具体案は

①ビタミン摂取

特にビタミンB2が効果的と言われています。お肉とか牛乳とかをたくさん食べます。

その他のビタミンは生の葉野菜を食べると良いですよ。同じ野菜でも火を通すと溶け出してしまう物も多いですからね。私はサニーレタスをよく食べてます。

②寝る

寝ましょう。

③ストレスの軽減

んなもんできたら苦労せんわい!

 

…………はい。出来る範囲でいいのでやれること実践しましょう。

とまあ、二つの事を意識的に行っていると、割と早く完治を迎えることができます。

少なくとも私はそうです。

もちろん効果は人によります。絶対治るとは言えないのが辛いところですね。

 

 

効果的な薬

 

これまでは自己流の治し方を紹介してきました。

 

が!

 

正直なところ、それらをやったところで極端に完治が早くなるわけではありません。

もちろん効果はあるし、期間も短くできますが、劇的に効果が見える対処法ではないのです。

なのでぶっちゃけ

薬に頼ったほうが遥かに早い

わけです。

もっと早いのは恐らくお医者さんに行くことです。でもそれだと記事にならないので、私が家に常備している口内炎用のグッズをご紹介。

 

 口内炎パッチ大正クイックケア

 

 炎症部分を直接覆ってくれるパッチです。

パッチにもいろいろな製品があり、私も色々試してきましたが、一番効果的だと感じたのがこの大正クイックケア。

この製品の特徴は、

①薄い

パッチの中には分厚く薬効成分がたくさん含まれているものがあります。しかし、そういった物は舌がよくぶつかるため簡単に剥がれる事があるんです。なので、薄いに越したことはない。

②剥がれにくい

一度貼ると数時間はまず剥がれません。無理に剥がそうとすると皮が破けて血だらけになるので要注意。 

貼ってから約半日程度は頑張ってくれます。貼り付けたまま問題なく食事もできるのですごく便利。

 

口の中を衛生にしておくべきだと書きましたが、これを貼り付けることによって雑菌が炎症部分に触れることを阻止してくれるのです。舌で直接触ることも防げるので、衛生面に関してはこれを貼り付けるだけで全て解決。痛みも若干和らぎます。

 

 チョコラBBプラス

 

こちらは服用タイプ。ビタミンB2を含んだ錠剤で、食品に頼らずに沢山摂取できるので手っ取り早い。

口内炎のとき以外でも、色々な効能があるので家に常備しておいても良いでしょう。

錠剤以外にもドリンクタイプなどもあるので、好みに合わせて選べます。

 

 

私が現在愛用しているのが上記の二つ。

前回できた大きな口内炎は、二つを併用した結果三日で完治しました!

繰り返しますが個人差があるので効果がない人も居るでしょうが、私個人としては非常にオススメの治療法です。

 

 

まとめ

口内炎ができた時は、

 

口内を清潔にする

足りない要素を補填する 

薬に頼る

 

事を考えましょう。もしそれでも治る気配がないなら、すぐにお医者さんに行くべきです。

 

 

ではまた! 

 

季節恒例月見バーガー! 卵好きが食べた黄金の月見が微妙だった件!

 

 

冒頭の叫びが思いつかなぁい!!

 

別に義務じゃないとツッコんでください。レンシレンジです。

 

またまたマクドナルドの記事です!! 結構な頻度で食べてるな私!

まあ、今回は期間限定のバーガーにしても年に数回出る商品で、出た時は必ず買うと決めているバーガーなんです。

 

 

月見バーガー

f:id:renshire:20190904184320j:plain

画像引用:McDonald

今回は黄金の月見バーガーを食べてみました。

 

 

月見バーガー

 

年に2~3回? 多分そのくらいは販売される人気のあるバーガー。

それだけ人気ならもうレギュラー化しろよと言ってしまいたくなる商品です。

私自身もかなり好きなバーガーで、最初に言ったとおりこの商品が出た期間は必ずマクドナルドに出向くほど。

そもそも私は卵が好きです。他のバーガー紹介で鶏肉が好きだと言いましたが、それと同じくらいに卵が大好き。両方使った親子丼は大好物です←どうでもいい

度々利用しているマクドナルドで、卵を使った商品は以外なほど少ない。

この期を逃すものかと、今回も月見バーガーを購入した次第です。

 

バンズにパテ、ターンオーバーな卵焼き。それにチーズやベーコンなどを乗せたものもバリエーションとして存在します。

ベースの月見バーガーはシンプルな商品なのですが、毎回同じ味を食べるのも芸がない

一応毎年微妙に手を加えたバリエーションが販売されており、今年の場合は

 

黄金の月見バーガー

f:id:renshire:20190904190814j:plain

画像引用:McDonald

前回販売された、【金の月見バーガー】の別バージョンのようです。今回食べるのはこれ。

バターが練り込まれたバンズと、厚切りベーコンと厚切りチェダーチーズが特徴のバーガー。

例によって実物の写真は投稿しませんが、とにかく黄色まみれ

大量のチーズと黄色のバンズによって、全体的に黄色に染まっています。

なるほど、たしかにこれは黄金と銘打つのも仕方がない。

私が買った商品は卵がズレて大惨事になっていましたが、それはそれとして見た目のインパクトが強いバーガーだと思いました。

 

 

実食

f:id:renshire:20190904191316j:image

食べ物のレビューなので、さっさと本題の実食としゃれこみます。

 袋タイプではなく箱での包装。中で崩壊が起こるので、これはあんまりよろしくない選択だと感じました。

という訳で

いただきます!

 

・・

・・・

 

わーいチーズだぁ!

 ビビるほどチーズの自己主張が強い。その次にバター、そして最後に厚切りベーコン。

…………あれ? 卵は??

 

そう、卵が行方不明になっていた

 

 これは……どうなの? 月見バーガーとしてはだめなんじゃないの?

 なにせ、どれもこれもが主役級に盛りつけされている。

チーズは自己主張が強く、口の中を完全に占拠。

バターは鼻を突き抜けて、嗅覚はこれの前に敗北を期す。

厚切りベーコンは食感の大半を覆い尽くし、飲み込むまで長い間口の中で遊んでいる。

 

それぞれでバーガーを作ったほうが売れるのでは?

 

チーズマシマシバーガーとか、バターバーガーとか、厚切りベーコンバーガーとか。

 正直なところ、これを月見バーガーと言っても良いものかと悩んでしまうところだ。

まあでも、結果として満足感が残ればそんなことは些細な問題だろう。

そこで私の正直な感想をここで述べる。

 

うん、普通。

 

なんというか、美味しいと断言はできないが、決して不味くはない無いバーガーでした。

ただし、チーズが大好きな人達は凄く相性の良い商品だと感じました。

全身でチーズを感じたい! と思うならば買ってみても良いでしょう。

とりあえずコレステロールの量は凄そうなので、心配な人は控えてください。

 

まとめると

 

①欲張りすぎて卵行方不明

②チーズ好きは買うのが吉

絶対太る

 

ではまた!

 

レンシレンジの漫画紹介 第六回【幼女戦記】 サラリーマンは幼女となりて戦場を征く

 

 

男らしい幼女になりたい!!

 

 

嘘です。 男らしい男になりたいレンシレンジです。

 

意味不明な叫びで始まった第六回漫画紹介。

そのうちメインコンテンツの映画より数が多くなるんじゃないかなぁ。

まあイラストは実写を描くより漫画キャラを描くほうが楽だからね! 仕方がないね!

 

 

幼女戦記

 

f:id:renshire:20190901193309j:plain

ターニャ・デグレチャフ

 

カルロ・ゼン先生原作のコミック版。

この作品は小説原作のほか、コミック版とアニメ版が存在します。

私はコミック版とアニメ版しか見ていませんが、それぞれ作風がガラリと違う変わった作品です。どちらか一方しか見ていないと、作風に関して勘違いしてしまうほど全然違います。

ちなみに私のオススメは今回紹介するコミック版です。

正直ここ最近読んだ漫画の中でも、上位に位置するほどの面白さを誇ります。

 

 

 

あらすじ

 

現代日本において、徹底した合理主義でエリートサラリーマンとして活躍する主人公

彼は合理的な考えから社員を切る事にいささかの葛藤も持っていなかった

しかしある時、首にした男に逆恨みで殺害されてしまう

 

彼は死に、気がつくと神と名乗る男が目の前にいた

現実主義者である主人公は神を【存在X】と呼称する

主人公曰く

 

科学文明に恵まれた世に生まれ

世界でも稀に見る道徳心を備えた国で育ち

生物学的にも社会的にも優位な『サラリーマン』

 

であるため、神にすがる理由がないとのこと

 そんな主人公を嘆く神は、彼に信仰心を芽生えさせるため、新たな生を主人公に与えた

 

非科学的な世界で

女に生まれ

戦争を知れ

 

主人公を追い詰めるために

 

                                         あらすじ終わり

 

 

ジャンルはいわゆる『異世界転生』

ネット小説では非常にポピュラーな物で、現在かなりの飽和状態となっているジャンルです。私が書いてる小説もここに含まれます。

しかし、その中でもこの作品はかなりの完成度を誇っていると考えています。

……まあ正直、名前でかなり損をしている作品だとも思いますが。

 

だって幼女ですよ幼女!!

外でこんな言葉を叫べば即お巡りさんがすっ飛んで来るような単語ですよ!!

書店で予約注文をしただけで勇者扱いされるレベルのタイトルですよ!

 

そのタイトルを見て敬遠している食わず嫌いも多いでしょう。

内容を知らない店員さんからの冷たい視線を浴びるのを恐れて、書籍を買えない人もいるでしょう。

 

もったいない!!

 

 こんなにおもしろい作品を読んでいないなんて、なんてもったいないんでしょう。

恥ずかしさなど気にせず、これは買うべき商品です!!

まあ私は電子書籍派なんで恥ずかしくもなんとも無いだけなんですが

 

 

ジャンル

 

この作品は、原作・アニメ版と比較するとコミック版は作風が全く違います。

基本的なジャンルは戦記もの。

つまり異世界での戦争を題材にした作品です。

異世界なので、魔法を使用した航空戦力の観点からのお話。航空戦が好きな人でも、飛行機が好き! と言うならば微妙にジャンル違いになるのでご注意を。

 

で、原作・アニメ版とコミック版の作風の違いですが……

 

原作・アニメ版=戦記・シリアス

コミック版=戦記・ギャグコメディ

 

なぜ同じ話でこうも違ってしまったのか……

いや、基本的な話はどのバージョンでも同じなんです。ですが、それをシリアスに描いているか、コメディチックに描いているかの違いなのです。

 

共通して言えるのが、主人公デグレチャフとその他のキャラとの【認識の差】というものが挙げられます。秀逸な例えが漫画の中で描かれていたのでご紹介。

 

デグ「同じ言葉を話しているつもりでも、全く違う結論に至って不思議に思うことはありませんか」

 

つまり

 

デグ「A+B=AB」

その他「A+B=C」

 

このような現象が作品内で起こり続けます。

すれ違いネタとしてこれを「幼女戦記アンジャッシュである

と表現する人がいますが、ものすごく的確な表現です。

特にコメディを含むコミック版ではこれが顕著で、噛み合わないデグレチャフと上官や部下とのやり取りはめちゃくちゃ面白い。

しかもその結果が複雑かつ物語的にとても重要で、

 

デグ「Aと考えます(だから止めろ!)」

上官「なるほどAだな(つまりやれという事か!ドン引き)」

 

主人公デグレチャフの思惑と真反対へと事態が展開し、そしてそれは結果として最善手として物語の進行を手伝うのです。

ただしどんどんデグレチャフの思惑と乖離していくので、

 

デグレチャフの苦悩

上層部のドン引き

戦争狂な部下の増産

国家としての最善手

 

みたいな具合に、ハチャメチャな様相を呈していきます。

もうこれ狙ってやってるだろ主人公。

 

 

とまあ、コメディチックなコミック版ですが、問題なのが前記したように

原作・アニメ版との作風の違いです。

つまり、どの媒体から幼女戦記を知ったかにより、読者の捕らえ方がだいぶ違う作品になります。

 

個人的にコミック版を推す私ですが、最初にコミックから入った場合、

アニメ版への拒否感が強くなるように思えます。

 

と言うのも、まず第一にキャラクターデザイン

コミック版では美男美女が絢爛豪華な軍服に身を包んで居るのに比べ、

アニメ版は……言ってはなんですが割と不細工。服装は実用一辺倒のダサい服です。

巷で有名なのが副官の【セレブリャコーフ】というキャラクター。

コミック版(及び原作)では美少女ですが、

アニメ版ではなぜかムーミン(?)になっています。

のっぺりとした顔つきは、もちろんシーンにもよりますが美少女とは言い難いでしょう。

 

このような形で、キャラデザがかなり尾を引っ張っているように思えます。

 

第二に、これも前記ですがシリアスとコメディの違い。

全く同じシーンなのに、アニメ版はシリアスで笑いがなく、コミック版から入った人は違和感が凄まじい。そもそもアニメ版は全体的に暗い雰囲気なので、ギャグを組み込んでも笑えないので妥当といえば妥当です。

 

つまり、コミックのアニメ版を見たいと考えているのならば見ないほうがマシ。

コミックから入った場合は、アニメ版は別物として考えるべきでしょう。

 

 

東條チカ

 

原作者カルロ・ゼンとタッグを組んでいるのが、漫画家東條チカ先生

幼女戦記のほかだと、【コードギアス双貌のオズ】を連載していた漫画家先生です。

とにかく、この方の特徴として挙げられるのが

 

速筆

 

原作ありのコミカライズだとしても、漫画を描くスピードは普通変わりません。

しかし先生の場合、この速度が尋常でなく速い。

コンプエースという月刊誌に連載しているのですが、描く速度が早すぎて月に二話を投稿するのも珍しくなくさらには

 

連載に単行本化が追いつかない状況(三冊分)

 

という、ちょっと何言ってるのか分からない事態に陥ったことすらあります。

ちなみにこのような事態に陥る前に三ヶ月連続単行本刊行

という偉業を達成しているのですが、それでも追いつかないという速筆っぷり。

月刊誌連載のはずなのになぁ??

そのむやみな進軍はとどまることを知らず、誌の三分の一を占める漫画を書き

 

月刊コンプエースを月刊幼女戦記エースに塗り替えた

 

事もあります。

やりすぎですよぉチカ先生!!

 

と、凄まじい経歴を持つこの先生。

まんまコミック版デグレチャフと同じじゃねぇか! 

と思うのは私だけだろうか。

 

しかも速筆とはいえ、その作画は手抜きが一切ない上質なものです。

複雑な軍服もきちんと描いているし、その戦闘シーンは大迫力で大満足。

色々なタッチの絵柄を描き分けて、プロパガンダ風のキャラの動物化は非常に完成度の高いものです。ホント凄まじいぞこの漫画家……

 

さて、一見メリットしか無いように思えるこの速筆ですが、個人的に一つだけデメリットを感じています。それは、

 

単行本化が早すぎて他人に薦めづらい!

 

なにせ月刊誌掲載のはずなのに一ヶ月に一冊出すことも多々で、三ヶ月に一回は大抵単行本を出してる作品。

つまり、薦めた日にすぐに買ってもらわないと二冊三冊増刊している可能性があるわけです。

現状(19/9/1)で既刊15冊ですが、すぐに次が出るでしょう。なので

 

興味持ったらすぐ買え!!

明日と言わず今日買え!!

今日と言わず今買え!!!

 

と声を大きくして言わせていただきます。

 

 

最後に

 

薦めづらいと書きましたが、その理由を差し引いても、

私がオススメする漫画のトップランクに食い込む作品。

現在15冊単行本が出ていますが、非常にスラスラ読めるのであっという間に追いつくことが可能な作品です。

 

「早く次が読みたいなぁ……って次巻の発売日来月かよ!?」

 

という通常ではありえない刊行ペースも楽しみの一つで、飽きずに続きが読み薦められるというのがこの漫画の長所であります。

 

むしろ作者先生の体調が心配になるペースなので、

もっと休んでほしいと願うばかりです。

 

 

ではまた!

 

 

 

チキンラーメン……じゃない!? 期間限定ビーフラーメン実食レビュー!

すぐ美味しい! すごく美味しい!!

 

チキンラーメンは常備食。レンシレンジです。

このキャッチコピー好きなんですよねぇ。しかもちゃんとその通り美味しいから好き。

 

本日の話題はチキンラーメン……ではなく!

なんかいつの間にか期間限定で販売されていた新商品。

 

ビーフラーメン

f:id:renshire:20190828191552j:image

についてのレビュー記事です。

ラーメンばっか食ってんなぁ……

 

 

 

日清チキンラーメン

 

みんな一度は食べたことがあろうインスタントラーメンの元祖。

袋麺の中には麺のみという、シンプルイズベストな内容です。

お湯をかけて三分と言う、インスタントラーメンの謳い文句に偽り無しで、必要なのは本当に器とお湯だけというお手軽さ。

卵を乗せて食べるのが主流ですが、CMのように綺麗に作り上げるのは至難の業である。

 

凄くお手軽で美味しいんですが、継続して食べると段々と飽きてくるのが困りもの。

 

「あーなんか久しぶりにチキンラーメン食べたいなぁ」

 

と思い立ち、5袋入りのパックを買って食べきるのに数ヶ月。

そんな人も多いハズ。

甘い、甘すぎる!

チキンラーメンの食べ方は卵を乗せるだけじゃない!

調味料をちょい足しすることで、ポテンシャルを引き上げることが出来るのだ!!

 

本題とは逸れるので簡潔にまとめると、

チキンラーメン+しょうがチューブ+にんにくチューブ

チキンラーメン+ラー油

これが神っている。

一度試してみると、5パックなんて一週間以内に消えてなくなりますよ。

ぜひお試しあれ。

しょうがチューブとにんにくチューブは他のインスタントラーメンにも使えるので非常にオススメです。

 

 

実食

 

本題から大きくそれたので軌道修正。

これはビーフラーメンの記事であり、チキンラーメンに乗っ取られてはいけません。

 

という事でまずは袋から出してみます。

 

f:id:renshire:20190828191557j:image

 

!?

 

なんか袋が出てきた!?

チキンラーメンの下りでお手軽さを強調したにもかかわらず、

こっちは袋を破る手間が増えとるがな!

まあ袋一枚破るなど全く手間でもないので、驚きはあれど大した落胆はありません。

ちなみにすでに砕けていた麺を食べてみたところ、チキンラーメンと変わらない味でした。ベースはチキンラーメンと同じなのでしょうか?

 

f:id:renshire:20190828191602j:image

 

ひとまずお湯と卵をドン!

見た目は普通のチキンラーメンと変わらないですね。

やはり綺麗に卵を作るのは無理でした。

 

このあと付属のスープの元を入れて混ぜるようです。

ちなみに混ぜたあとの画像はありません。

いつものことながらあまり美味しそうに撮れなかったのです。

 

いざ実食!!

 

・・

・・・

 

うーん?

 

一口目に感じる不思議な感覚。

美味い! とか まずい! ではなく、首をかしげるおかしな風味。

もぐもぐと咀嚼を続け、その感覚の正体にようやく気がついた。

 

すき焼きだこれ!?

 

なるほど、パッケージにも書いてあるが【甘旨い牛だし】というのがこの商品の売りのようだ。確かに、スープの元から香る匂いも甘い成分が含まれる感じだった。

そこに卵が加わって、これはもう本当にすき焼き。

 

なるほど、美味い! が 食べごたえがない!

 

なにせ具は卵と麺だけだ。それだけだとやや食べごたえがないように思える。

 

チキンラーメンとして食べると別物で、

牛肉風味として食べると首を傾げ、

すき焼き風味として食べると食べごたえがない。

 

ちょっと中途半端かなぁ……

 

甘い風味を全面に出しすぎて、牛の風味が感じづらいのもマイナスポイント。

チキンラーメンに甘いスープを足しただけ。

そんな感じのお味でした。

 

最後に

 

決してまずくはない。むしろ美味しい部類のビーフラーメン。

今回私が首を傾げたのは、いろいろな要素が中途半端すぎる商品だから。

牛の風味をもっと強くするとか、すき焼き風と銘打つとか。

多分もうひと押しの【何か】が必要な商品なのだと思います。

 

私は試していませんが、すき焼きの具を入れて食べると美味しいかもしれません。

ネギや焼き豆腐、糸こんにゃくや牛肉等など。

……あっ、もうこれすき焼きで良いな。お手軽さも全然無くなっている。

 

まあともかく、見かけたら買ってみる価値はあります。人によってはハマるかも知れない味でしたし、期間限定なので一度くらいは味わってみても良いかもしれませんね。

 

ちなみに、同じ期間中チキン味とビーフ味以外に【ポーク味】というものが販売されているそうです。

私が行ったスーパーには無かったので、もし見かけたら買ってみようと思います。

 

 

ではまた!

 

Twitterフォロワー1000人突破!!「フォロワーを増やすために私が意識したこと」

 

 

フォロワー1000人おめでとう私!!

 

もちろんブログのフォロワーではない、レンシレンジです。

 

ブログのフォロワーが始めて2ヶ月で1000人超えたら仰天でしょう。

なので、今記事でのフォロワーとはブログではなくTwitter

2016年の4月から始めて、2019年8月に1000人を突破しました。

これを早いと取るか遅いと取るかは人それぞれですが、とにかく一区切りは着いたように思います。

 

 

Twitterジャンル

 

私のTwitterジャンルは基本イラストです。小説やブログの宣伝もしていますが、基本的にはイラスト関係のツイートが一番多い。

 

私は毎日ワンドロというイラストを投稿しています。

これは、【一時間ドローイング】を略してワンドロと言い、特定のジャンルのお題を出してもらい、それを一時間以内で描ききるというお絵かきに当たります。

東方版:深夜の真剣お絵描き60分一本勝負お題告知】と言うお題出しのユーザーをフォローしており、そのジャンルのワンドロを行っています。

 

#深夜の真剣お絵かき60分一本勝負

 

Twitterで検索すれば、たいてい私の絵もヒットするかと思いますよ。

すでに見たことのある人もいるかも知れませんね。

f:id:renshire:20190827120340j:plain

こういうの描いてるオタクです

 

当然ながら、毎日やっていると言っても、やれない日は存在します。

なので私の場合、別の日にまとめて書くこともしばしば。酷いときには一週間分のワンドロを貯めてしまい、日に二枚どころか三枚・四枚描かないといけなくなる時もあります。正直なところかなりキツい。

今年の初め頃まではワンドロのメイキング動画なども作成していたんですが、

流石にキツくなってきたので最近はサボリ気味。去年は頑張ってかなりの本数作っていたんですが、youtubeのフォロワーが全然増えず、モチベーションがだだ下がりしたのも原因の一つですね。

 

イラストの他には映画の感想を時々投稿したり、愚痴を結構口汚く言ったりもします。その時はたいていかなり機嫌が悪い時ですので、大目に見てやってください。

 

 

フォロワーさんの傾向

 

イラスト中心のツイートをやっているので、やはりフォロワーさんで多いのはイラスト関係。絵描きさんもいますし、見る専門の方々も多い。

ありがたいことに、ワンドロをたくさん見てくれる方々なので、いいねやリツイートの数もそこそこ安定している状態です。

逆に心配なのが、私がワンドロを止めた時フォロワーさん達がどれだけ残ってくれるかどうかです。

毎日のワンドロは、今は二年半以上継続できているものの、いつまでやれるかは分かりませんからね。少ない枚数の投稿で心をつなぎとめることが出来るレベルを描けるようにならなければ……

 

ちなみに私は小説やブログを書いているくせして筆無精です。

返事をこまめに返したり、Twitter上で交流したりが苦手なので、お褒めの言葉を頂いた際にはいいねを押して返事をしています。

なので、せっかくフォローしてくれている絵描きさんとも交流がない。

凄まじいコミュ障な絵描きなのです。

 

その他では小説関係のフォロワーさんが多い。

定期読者かどうかは分かりませんが、同じくネットで小説を書いている人がフォローしてくれることがあります。こちらも交流は全くありませんが、リツイートをしてくれてると宣伝になるので、凄くありがたい存在です。

小説を更新した際に表紙イラストも一緒に宣伝しているので、絵で興味を持ってくれている方もいるかも知れませんね。

f:id:renshire:20190827121646j:plain

自作小説の表紙絵

 

このブログでは映画関係を中心に記事を書いていますが、Twitterの方では新作の感想を少し投稿しているだけなので反応も薄い。

ハッシュタグなども付け忘れることも多く、今後はこのブログ中心に移行する予定です。

 

 

フォロワーを増やすためには

 

三年以上Twitterをやっていて、フォロワーを増やすコツというのが見えてきました。

それは、

 

ハッシュタグを付けること

 

つまり【#】を打ったあと、特定の言葉を入れて投稿することを指します。

これでツイートを見て貰える確率が劇的に上がるのです。

もちろん、内容と関係のないハッシュタグを付けてはいけません。その場合は最悪荒らしとみなされて凍結される可能性もあるのでご注意を。

 

単純にフォロワーといいねやリツイートを増やしたいなら、Twitterのホーム画面の右側にある【トレンド】を打ち込んでツイートをすればいいでしょう。

タグには流行り廃りがありますが、トレンドの言葉は現在進行系で多く読まれる傾向にあるからです。

 

私の場合、投稿するのはイラスト関係なので、上記にも書いた通り

 

#深夜の真剣お絵かき60分一本勝負

 

と打つことが多い。

もしくは、私がやってるゲームであるFGOやその関係のタグを打つことが大半です。

私が投稿してきた中で、一度だけツイートがバズったことがあります。

つまり多くの人に見てもらい、いいねを沢山いただけることを指します。

だいぶ前のツイートなので見つけることが出来ませんでしたが、その時付けたタグは

 

FGOでマイルームランダム設定にして一番目に来た鯖に二番目に来た鯖の服を着せた絵を描く

 

ながぁい!!

長いよ、長すぎるよ!!

まあ、この長さがツボに入り、面白半分で絵を描いたのがきっかけでした。

ちなみに絵はこれ。

f:id:renshire:20190827123301j:plain

鈴鹿御前+カエサルの服

 

自分で言うのもアレですが、正直あまり上手い絵では無いと思う。

しかし、ユーザーさん達がリツイートをしてくれた結果、

いいねが5000を超えると言う偉業を達成。

しかもフォロワーが一気に100人以上増えたのでびっくり仰天。

ハッシュタグって凄いと思った瞬間でした。

 

フォロワーを増やしたいなら、流行りのハッシュタグに敏感になることが重要だということです。

 

その他では、私はやっていませんがフォローバックをすることがフォロワーを増やす近道です。自分をフォローしてくれた人を、フォローし返すことですね。

Twitterをやっていると、「必ずフォローバックをします」と言うユーザーを頻繁に見かけます。そういうユーザーをフォローすることで、フォロワーは簡単に増やすことが出来るという方法ですね。

ただ、私個人としてはきちんと相手のホーム画面に行き、自分の趣味とあっていることを確認してフォローバックをしてほしいです。

フォロワーの増加のためだけにフォローするのでは、SNSをやってる意味がありませんからね。

 

地道に投稿を続け、時々バズりを狙ってフォロワーを増やす。

これが健全なTwitterのやり方だと私は思っています。

 

 

 

最後に

 

いやぁ、フォロワーさんが1000人とは凄いですねぇ。感慨深い。

Twitterは言葉だけでなく、いいねやリツイートなどでも反応がもらえるので、モチベーションの維持には最適なコンテンツだと思っています。pixivも似たシステムはあるんですが、あれは初動に失敗したらほぼ反応がもらえなくなりますからね。

 

私はTwitterを宣伝の場と絵の上達のために使用しているのですが、始めた頃に比べるとやはり上達を感じています。初期の絵を見るとすごく微妙だったりしますしね。

このブログに関しても、Twitterからの流入はそこそこの割合を占めているので、凄く役立っているコンテンツです。

 

これからも長くTwitterを続けていければなと思います。

 

 

ではまた!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ランニングのすすめ  走るのに必要なアイテムと心構え!

 

みなさん走ってますかー!?

 

運動系男子、レンシレンジです。

映画にイラスト、小説に漫画。パソコン関係に自炊も少々。

 

多趣味と言うより節操なしだな!?

 

と言うわけで本日は多趣味のうちの一つ、ランニングについての雑記です。

 

f:id:renshire:20190825111407p:plain

画像引用:いらすとや

 

 

ランニング人生

 

はっきり言って私はランニングが嫌いだ。

 

初っ端から今記事を否定してしまいましたが、残念ながらこれは事実。

私はすでにいい年齢のおじさん予備軍ですが、学生時代はランニングなど全くやっていませんでした。授業で受ける長距離走も、順位でいえば中間地点の普通な具合。

運動神経自体は悪くないので、そのほかスポーツは得意なのですが、どうにも持久力が低い。

年齢を重ね、階段の上り下りで息が切れたことにより思った。

 

「こりゃぁやべぇぞ……」

 

そう言えば学生のころに比べて体重もかなり増えている。

加齢を止める方法はなくとも、体力ぐらいは若いままでいたい。

そう思い立って、ランニングを始めたのです。

 

ちなみに始めたのは2019年の4月ごろ。

7・8月は暑すぎてさぼっていたので、トータルでは三か月程度しか走っていません。

八月末になってようやく涼しくなったので、そろそろ再開しようかなと思っています。

 

 

推移

 

いい年齢になるまでランニングなどしたことがない私は、最初のころはマジでへっぽこ持久力。

はっきり言いますと、一キロ走っただけで吐きかけるレベル。

ランニングを始めた人でも、一回目のこの経験から続けられなかった人は多いはず。

しかし、頑張って二回目をやった結果、

 

「ああ、なるほどそういう事か」

 

と、とあることに気が付きました。

 

というのも、走るペースが全然分かっていなかっただけなのです。

ランニング経験が無い人が陥りやすいミスは、ハイペースで走ってしまうこと。

電車に乗り遅れそうになった時に走るペースでランニングをすれば、そりゃすぐにバテるのも致し方ないことです。

二回目を走った際にそのことに気が付いた私は、歩くよりもやや早い程度で走りました。

結果、何とか3キロを走ることに成功。

しかもかなり余裕のある完走です。

つまり、

ペースを抑えつつしゃべる余裕がある程度で走ること。

これが大事。

ランニングアプリを使っているのなら、一キロ当たり6分30秒位がおススメ。

あまりゆっくりし過ぎても、逆に疲れたり運動効果が薄かったりするので、最低このラインはキープすべきかと思います。

 

ペースさえつかめればこっちの物です。

最初の一か月は5キロを走り切るのを目標に、翌月にはタイムを短くすることを目標に走ります。距離は無理せず5キロをキープ。これならあまり時間をかけなくていいのでちょうどいい数字でしょう。

結果、二か月目の最後には一キロあたり5分30秒で走ることができるようになりました。実はこれでも遅い方だというのは内緒

 

走る頻度は一週間に二回から三回。

はっきり言いますと毎日走るなんて無理です。時間的にも体力的にもね。

あまり過剰にやって三日坊主で終わらせるよりは、余裕をもって少なめに走った方が良いように思います。

無理せず自分のペースでやるのが大事。

 

 

サボった後

 

夏の間はサボってました。

だって暑くて下手すれば死んじゃうんだもの。仕方がないね。

で、涼しくなった本日の朝方、久しぶりに走ってきました。目標は5キロ。

 

おぉう……キツイ……

 

ビビるほど体力が落ちていることが判明。

二か月前の最高距離は10キロで、それもだいぶ余裕のある程度だったのですが、サボり明けがこれほどキツイとは思いませんでした。

5キロ完走はなんとかできましたが、タイムがボロボロ。

一キロ当たり6分30秒。初期のころに戻ってしまいました。

 

自分のペースでやるべきだと先ほど書きましたが、一度完全にランニングから離れるとやり直すのは骨です。

最低でも一週間に一度は走るべきだと思いましたね。

 

ただ、ランニング全くやらなかった昔と今とでは、全然基礎体力が違うと実感できています。たとえ二か月サボったとしても、その効果は劇的です。

階段の上り下りで息が乱れなくなったり、遅刻の際に走っても問題なくなりました。

いや遅刻自体は問題なんですが

なので、継続してランニングができない人でも

 

一か月ランニング(週に2・3回)

一か月休み

一か月ランニング(週に2・3回)

 

のようにメリハリをつけてみると、割と続けられるかもしれません。

 

 

初心者ランナーが揃えるべきアイテム

 

これからランニングを始めようとする人は、このアイテムを揃えれば間違いないというものをご紹介。

もちろん、人によって必要なものが異なるので、それぞれ取捨選択はしてくださいね。

 

①ランニングウェア

 

時期によって必要なものは異なりますが、大体必要なのはアンダーウェアランニングパンツです。シャツに関しては通気性が良ければ何でもいいです。

スポーツ用品店で揃えるのもいいですが、安いものを見つけるのが難しいので、始めたてのころならネットでウェア一式を買うことをおススメ。

 

 

安くそろえられて、性能も悪くないのでコスパは抜群です。

 

②ランニングシューズ

 

 揃えるべきアイテムの中では最重要でしょう。

どれにお金をかけるべきだと聞かれれば、とにかくシューズに全額つぎ込むべきだと答えます。

なぜなら、ランニングに向かないシューズで走ってしまうと怪我の原因になるからです。

これに関しては、スポーツ用品店で購入することをおススメ。

足の幅や土踏まずの大きさなどを測ってくれる場所もあるので、そこできっちりと計測してから、店員さんの勧めるシューズを買いましょう。

きっちり計測すると、今まで買っていた靴のサイズが間違っていることもあるのでびっくりしますよ。

 

③ランニングバッグ 

 

これに関しては必要ないと言えばないのですが、個人的にはランニングアプリを必ず使用する必要があると考えているため、スマホを入れておくために安い物でも用意しておくべきだと思います。

腰につけるタイプよりは、腕に巻きつけるタイプがおススメ。腰だとウエストによっては走るたびに動いてしまうので、やせ型の人は腕の方にしましょう。

 

 

完全固定型よりも使いやすいです。

 

これら以外にも、ランニング中に音楽を聴きたいならイヤホンを。

まぶしいのが嫌ならサングラスなど。

走るスタイルに合わせて必要なものを揃えていきましょう。

一番最初にすべてそろえるよりも、走りながら必要なものを探り、徐々に揃えていく方が良いです。最初に揃えてランニングが続かなかったらもったいないですもんね。

 

 

最後に

 

私は筋トレや糖質制限など、他にもいろいろやって肉体改造を行っていますが、その中でもランニングはおススメの種目。

何せ日常生活に直結するトレーニングです。

体力がつくと、世界が変わって見えると言っても過言ではありません。

 

無理せず自分のペースで、楽しくランニングを続けましょう。

 

ではまた!

 

 

FGO 2019水着イベント開催中!! バニ上はかなりの微妙性能!

 

夏だ! 海だ! 水着イベントだ!!

 

でも現実では海には行けていないレンシレンジです。

 

 

皆さんFGOやってますか?

私はソシャゲで唯一長続きしているのがFGOなのですが、毎度イベントが楽しくて仕方がありません。

とは言え、この記事を投稿しているのは8/23。

すでに水着イベントも半分を消化したところでしょうか。遅い、遅すぎる。

まあこれには理由があります。

と言うのも、

 

FGOで書くことなんてガチャのことしかないじゃん!!

 

だってストーリーについて書いたら無駄に長くなるし、そもそもネタバレはあんまり書きたくない。

そもそも水着イベントは毎年カオスすぎて説明なんて物も出来はしない。

ならば、やはりソシャゲ名物ガチャを主軸に据えるしか方法がないのです。

 

f:id:renshire:20190823190903p:plain

画像引用:FGO公式サイト

 

水着イベント2019ガチャ

 

毎年のことながら、水着イベントは前後編のピックアップガチャがあります。

記事を書くのが遅くなったのは、ピックアップ2が出るのを待っていたため。

水着イベントは周年イベントの直後に行われるため、聖晶石の貯蔵はバッチリです。

今回の目玉は以下

 

【ピックアップ1】

水着武蔵(星5)

水着刑部姫(星4)

水着カーミラ(星4)

 

【ピックアップ2】

水着アルトリア父上(星5)

水着沖田(星4)

水着メルト(星4)

 

では早速引いていこう

ピックアップ1

f:id:renshire:20190823183717j:image

f:id:renshire:20190823183735j:image

f:id:renshire:20190823183752j:image

f:id:renshire:20190823183808j:image

 

ワアイレイソウガイッパイダー

 

でも違う、そうじゃない。

44連に加え、22連ほど呼符をつぎ込んだピックアップ1ガチャ。

渋いにも程がある。

最後の11連なんて、礼装の一枚すら出てないピックアップ詐欺。

これは流石に許されないだろうと言うか許さんぞ運営。

 

だがまあ、礼装が沢山出たことは素直に嬉しい。出ない時はとことん出ないからなぁ。

加えて、唯一の救いはこの

f:id:renshire:20190823183841j:image

 カーミラさんが出たこと。

 

正直なところ、一線級として育てるつもりはあまりないが、それでも出てきてくれたのは素直に嬉しかったです。

ヒューッ! べっぴん!!

 

ピックアップ2

f:id:renshire:20190823183854p:image

 

f:id:renshire:20190823183907p:image

 

 

わあおっ!!

 

どうやら運はこっちに集約されていたらしい。

二回目の11連は相変わらずの運営絶許ですが、一回目のアルトリアとメルトでお釣りが来るレベル。

メルトはスクショミスったので、とりあえずアルトリアだけ画像をドン。

f:id:renshire:20190823183939p:image

 

う、美しい……

 

アルトリア・ペンドラゴンの成長した姿であるランサー、アルトリア・ペンドラゴンが水着姿になった水着ルーラー・アルトリア・ペンドラゴン(父)。

 

何というややこしい設定だ!!

 

水着姿と言うよりもバニー姿なので、巷では【バニ上】と呼ばれているらしい。

分かりやすいのでここでもそう呼ぶことにしよう。

 

通称バニ上がわがカルデアにやってきたことにより、

 

「ひゃっほーう!」

 

と踊り狂うはずだったのですがそうは問屋がおろさない。

Twitterなどで情報を収集し、かつ自分で90レベルまで育ててみた結果……

f:id:renshire:20190823185438p:image

 

 …………ナニコレ

 

なんだろう、この変なスキル構成は。

 

スキル1の【1ターン後に攻撃力アップ】

なんで1ターン後? 宝具威力やその他バフもまとめて受けれるならともかく、ただの攻撃力アップをなんで1ターン後にする必要が??

しかも、NPアップは最大値で40%

 50%チャージ系の礼装と全然噛み合ってない

 

スキル2の【コマンドカードの配り直し+全体のクリアップ】

クリティカルアップを付けるのに、同時に強制コマンドカード再配布。

星が任意のカードに配布されてても取り消し。

再配布後に使いたいカードが有るかは運次第。

…………い、一体何の意味があるのだこれは。

 

 

ははぁん? 

さてはこのキャラ、

FGOをやってないスタッフが作ったな?

 

 

そう思わざるを得ないちぐはぐ構成。

 

もうハッキリ言ってしまうとめっちゃ弱いねバニ上!!

 

 不満点をまとめると、

 

①殴りルーラーなのにAT低め

②全く噛み合っていない複合スキル

③何故か渋ったNP40チャージ

 

これは喜べないよぉ……

 

 

 

最後に

 

まあ星5サーヴァントが出ただけでもありがたい話なのですが、

欲を言えば水着武蔵ちゃんと水着沖田さんが欲しかった。

周年イベントでバーサーカーの種火を集めまくりましたが全て無駄になってしまいましたね。

 

なので! 腹いせに配布北斎ちゃんをレベルマにしてやるからな!!

覚悟しておけよ!!

f:id:renshire:20190823190718p:image

 

 ではまた!